楽天アフィリエイトの成功事例
2018/08 配信号 全部やったるぞ!様 事例
楽天アフィリエイトの成功事例
2018/08 配信号

こんにちは!楽天市場事務局です。
2018年8月の成功事例は、
"全部やったるぞ!" をご紹介します!
アクセスアップの秘訣をご紹介!ぜひご参考ください!
\ 今回ご紹介するのはこちらのブログです! /
全部やったるぞ!
http://www.zenbuyaru.com
ママ&主婦向けにおすすめ商品のご紹介や商品レビュー、趣味のゲーム攻略記事など好きなことを書いてます。

- ニックネーム:リノ
- サイト更新頻度:月10回程度

記事を書いたきっかけ

今回ピックアップした記事では、「リノ」様がマザーズリュックを購入する際におさえておくポイントを、ご紹介されています。
こちらのリュックは実際使用されたものなんですね?
こちらのリュックは実際使用されたものなんですね?

はい、このリュックを購入したときのことですが、種類がたくさんありすぎてどれを買おうかとても迷ってしまって。
これから購入する方へ、マザーズリュック選びの参考になればと私の経験を踏まえて記事にしました。
これから購入する方へ、マザーズリュック選びの参考になればと私の経験を踏まえて記事にしました。

なるほど、きっと同じように困っている方多いでしょうしね・・・!
記事作りのポイント

経験を踏まえて・・・とのことで、記事では実際に使用した感想をたくさん織り込みながら商品を紹介してくださっていますね。

はい
ただの商品紹介ではなく、使ってみて優先したほうがいいと感じた機能、意外といらなかった機能など、独自の感想や体験談を交えて共感できる記事づくりを意識しています。
ただの商品紹介ではなく、使ってみて優先したほうがいいと感じた機能、意外といらなかった機能など、独自の感想や体験談を交えて共感できる記事づくりを意識しています。

こちらの記事も、このあたりがそうですよね。
優先する機能-マザーズリュックの大きさ、容量 のスクリーンショット

意外と必要ない機能-大量の細かい仕分けポケット のスクリーンショット


たしかに「あの機能必要なかったよ、思ったより大きかったよ」など、友達からの親切心からの口コミを聞いているようで共感がもてますね。
また、こちらの別記事への誘導もいいですね。記事を読んでてこっちも便利そう!と気になって自然にクリックしそうです。
また、こちらの別記事への誘導もいいですね。記事を読んでてこっちも便利そう!と気になって自然にクリックしそうです。
意外と必要ない機能-背面ファスナーポケット のスクリーンショット

アクセスアップの要因

-
直近の成果報酬に関して教えてください。
6月に発生した実績が200万円を越えましたね!
おめでとうございます! -
5〜7月のリノさんの実績

ありがとうございます。
素直に嬉しいですが、同時に驚いてもいます。
楽天アフィリエイトを始めたのは今年の2月からなのですが
その当時は、「1年後くらいに1万ポイント入ったらいいなあ」くらいに思っていましたので……。
まさかこんなに早く実績が伸びると思わなかったのでびっくりです。
楽天アフィリエイトを始めたのは今年の2月からなのですが
その当時は、「1年後くらいに1万ポイント入ったらいいなあ」くらいに思っていましたので……。
まさかこんなに早く実績が伸びると思わなかったのでびっくりです。

アクセスアップの要因は何だったとお考えでしょうか?

季節先取りネタがヒットしたことだと思います。
ブログを始めた3月頃から夏向けの記事をよく書いていました。
その当時書いた記事が5月、6月くらいによくアクセスされるようになったので2、3ヶ月先の話題を扱ったところが良かったのかな、と思っています。
ブログを始めた3月頃から夏向けの記事をよく書いていました。
その当時書いた記事が5月、6月くらいによくアクセスされるようになったので2、3ヶ月先の話題を扱ったところが良かったのかな、と思っています。

今年の夏は例年よりも早くきたので、より一層に季節を先取りしたリノさんの記事がヒットしたんですね。
楽天アフィリエイトを利用する理由

楽天アフィリエイトをご利用いただいている理由を、お聞かせください。

なんといっても楽天さんという知名度の高さと商品数の多さですね!
ECサイトだけでなく、楽天トラベル等、他のサービスも
幅広くアフィリエイト対象になっている点が強みだと思います。
ネタ切れになることがまずないのでブログを書く側としても
とてもありがたいです!
ECサイトだけでなく、楽天トラベル等、他のサービスも
幅広くアフィリエイト対象になっている点が強みだと思います。
ネタ切れになることがまずないのでブログを書く側としても
とてもありがたいです!

ブログを続けるには

よく、ご利用いただいてる方より、ブログの更新が面倒になってしまったというお声をきく時があります。
ブログを書き続けることは簡単ではないですよね。
リノさんの場合、何かモチベーションアップのコツとかありますか?
ブログを書き続けることは簡単ではないですよね。
リノさんの場合、何かモチベーションアップのコツとかありますか?

私の場合、一緒に楽天アフィリエイトをやっている
お仲間さんが他にもいらっしゃるので、仲間同士励ましあったり
成果報告をしあったりすることで、ここまで継続できました。
1人でやっているとどうしても「今日は忙しいからまた明日」って
甘えが出ちゃいますよね。
実際、私も1人でやっていた頃は全くできていませんでした……。
みんなで成長できるのでブログ仲間を作るのはオススメです^^
お仲間さんが他にもいらっしゃるので、仲間同士励ましあったり
成果報告をしあったりすることで、ここまで継続できました。
1人でやっているとどうしても「今日は忙しいからまた明日」って
甘えが出ちゃいますよね。
実際、私も1人でやっていた頃は全くできていませんでした……。
みんなで成長できるのでブログ仲間を作るのはオススメです^^

おおお!お互いに成長できるなんて素敵なお仲間ですね!
ブログを書いてて良かったと感じることはありますか?
ブログを書いてて良かったと感じることはありますか?

そうですね、
ブログを書いて良かったことは、色々な商品に詳しくなれたことですかね。
友達や家族から、「こういう商品欲しいけど何がいいかな??」って
聞かれた時とかも、おすすめの商品やショップをサッと教えてあげられたりします。
また、誕生日プレゼントなどを贈る時も以前はどれにしようか
すごく迷いましたけど、最近は
「以前ブログに書いたあの商品をプレゼントしよう!」とか
「最近よくランキングに入っている商品あの子にいいかも」とか
すぐに思いつくようになりました。笑
友達や家族から、「こういう商品欲しいけど何がいいかな??」って
聞かれた時とかも、おすすめの商品やショップをサッと教えてあげられたりします。
また、誕生日プレゼントなどを贈る時も以前はどれにしようか
すごく迷いましたけど、最近は
「以前ブログに書いたあの商品をプレゼントしよう!」とか
「最近よくランキングに入っている商品あの子にいいかも」とか
すぐに思いつくようになりました。笑

ブログを続けながら、楽天市場の商品知識が増えたということなんですねー。
ちょっとしたプレゼント選びも楽しくなりそうですね。
これからもどうぞよろしくお願いします!
ちょっとしたプレゼント選びも楽しくなりそうですね。
これからもどうぞよろしくお願いします!
- 季節先取りネタを扱ってみよう
- 読者が共感できる記事作りをしよう
- ブログ仲間をつくって一緒にがんばろう!